トヨタ 純正 カーナビの  VICS3メディアユニットを 取り付ける
配線しよう

これは あくまで参考情報です。これを見て ご自身で取り付けられて不都合(事故やトラブルなど)が発生しても 私は一切の責任は負いません。自己責任でお願いします。情報が間違っていても 一切責任は負いませんので。

私の車「ガイア」の 純正カーナビ「ワイドAVマルチステーション」は FM VICSは付いていますが、FMラジオや AMラジオを 受信したりすると FM VICSが受信できなくなってしまう欠点があります。つまり チューナーが オーディオと共用になっているのです。この 不便を解消したく また 3メディアに対応させたくなり チャレンジしました。

まずは 私のナビは....
ディスプレー部分    富士通TEN 製  型番 86120−44131
ナビコンピュータ部分  アイシン 製     型番 86841−44020
でした。

だいたいは カップラーで接続ですので 雰囲気でわかりますね。説明の図が無くて 迷うのは 3箇所でしょう。

1

FM分配器のコードは.....

まず,3メディア対応のVICSユニットを入手しなければなりません。車のカタログに ディーラーオプションとして写真が載っていたのを頼りに Y!オークションで探すこと数ヶ月。カタログと同じ形の(見た目は....)ユニットを見つけました。
型番は  3メディアユニットが 08660−00440  FM分波器が 08661−00630 でした。

走行中でも,テレビを映したい

走行中にテレビが映るようにするには.....

a)ナビのタッチパネルディスプレー裏のパーキングブレーキの線を切断し ディスプレー側の線をGNDに接続する。
b)車速パルスの線を切断する。通常 この線を切ると、ナビの精度が狂うのですが、この機種はナビの精度に関わる車速パルスは 別のユニットに供給されているので 問題がない。

この 2箇所の変更で対応出来る。
この変更をしても,走行中のナビの操作などはできません。出来るようになるのは,走行中に テレビ放送の画面が出るようになる など です。

AMラジオを受信中も FM多重の VICS情報が表示されるので OKでしょうかね!
あとは ビーコンの送信機の近くを走ってみます。

FM分配機からの黒の線は、分配機の電源のコードです。VICSユニットの3本あるコネクタのうち,赤の線(ACC)に接続します。

VICSユニット 黄色・・・・・・ 9番へ (+B 12V)
VICSユニット 赤色・・・・・・18番へ(ACC)
VICSユニット 黒色・・・・・・17番へ(たぶん GND?)

へ 接続します。

動作テスト

VICS に タッチ

FM分配器の黒の線は.....

VICSユニットの 電源コードの配線

接続前に テスターで 確認してください。

ビーコン送信器すべてが 情報を送っているわけでは無いようですね。下を通っても反応しない場所がありますね。私の地域では,他のホームページで紹介されている形のもの以外にもう1タイプありました。

とりあえず,光ビーコンの動作が確認できました。(送信機の形は 他のホームページに紹介されていますので参考にしてください。)
                                         17.10.13

VICS設定に 今まで無かった「渋滞考慮検索」 や 「割込設定」 が 出た。

VICSユニットの電源コードは 赤・黄・黒の3本があります。これは ナビコンピュータ本体の後ろ側の18ピンのカップラーの線に 接続します。写真を参考にしてください。

3メディアユニットを手に入れる
2
3